勉強したいこと 続き

課題だったフランス語の作文終わった−。
うちの学部は語学に関しては普通クラスとインテンシブクラスっていうのがあって、語学一生懸命やりたい人はインテンシブの方にいくんですよ。
でまぁ僕は普通クラスなんで、そんなに語学はきつくないはずなのに、当たった先生がえぐっててかなりきついっす。

今回の作文のテーマは「20年後の自分」。
まぁ単純未来やら条件法やらを習った後なのでその辺使って書けってことだと思います。
しかし20年後の自分って言われても、まずフランス語どうこうの前に日本語でもいまいち何書こうか迷う。迷うって言うかわからない。
前回の課題作文も「幼少の頃に印象に残った出来事」とかまず書く題材の時点で困るような課題なんですよね。
まぁ逆に言えばそこさえある程度構想ができればなんとか書けるんですけど。


しかしなんといっても単語覚えてないからほぼ全部辞書頼り。
しかも自分の電子辞書にはフラ語が入ってないから紙辞書で。


まぁそう文句は言いつつも作文は終わったわけだし、授業も残すは2回かな。
最後に口頭試験があるからそこが今年の山です。フランス語の授業っていうよりも、全部のテストの中でも一番の山でしょう。
んでまた口頭試験って試験対策しにくいから大変。


とまぁグチグチ言ってますが、フランス語の勉強としてはこれくらいえぐってるくらいがちょうどいいんだと思います。




さて、どうでもいいことをだらだらと話してしまいましたが(っていうかここに書くこと全部どうでもいいことだけど)、ここからが本題です。
って仕切り直すほどのことでもないんだけど。


前回の日記に勉強したいことざっとあげてみたんですけど、まだありました。
・化学
・物理


化学は高1の時有機で挫折したんですけど、でもやっぱり興味はあるんです。
そしてこの間急に思い立って化学Ⅰの教科書を読んでみたんですが、あまりの効率の悪さに途中で閉じました。
一応断っておくと、理系科目の教科書のできは秀逸です。
特に数学なんかは初学者にとってはその辺の参考書より全然わかりやすいです。
でもやっぱり効率的でないのは確かなんですよね。
なんかざっとやってセンターの問題くらい解けるようになるような参考書ってないのかなー。


物理はまぁ一応できないことはないんですけどね。一応センターは物理で受けましたし。
でもぶっちゃけ高校で履修してないし、高3の9月から勉強始めたっていうその程度なんでもうちょっとちゃんとやりたいなぁと。
特に電磁気分野。
やっぱりバンドマンとしてはインピーダンスがどうのこうのみたいな話は理解しておきたいんです。
それって物理Ⅱ?




つまりはまぁ一人前の教養人になるために、分野を問わずいろんなことを勉強したいってことなんです。
そのための大学の一般教養科目なんでしょうけどね。



将来僕は公認会計士である前に教養人でありたい。