微積分

微積分のテストは学年全員必修科目ということもあって予想通り基本的なところからの出題で終始しました。計算ミスさえなければ満点。
しかし試験開始前、高校受験時から試験時には必ず使う表紙透かし攻撃を使ったところ、第一問目が
f(x,y)=sin^2(xy^2)の2階偏導関数を求めよ.
というので萎えた。ただでさえ2階まで求めるとなるとただめんどくさいだけなのに、微妙に複雑な式でさらにめんどくさいじゃないか。ただ実際やってみると思ったより整理された形になってやりやすかったですが。
それから重積分の問題も基本的にはほんとただ積分かますだけで終わりみたいな感じだったのですが、途中で3,4回部分積分を繰り返すという煩雑さ。xの積分区間が0から1だったのでそこは救いでしたけど。
当初の目標では教室で1番に退室する予定でしたが、達成ならず。あの計算量で最初に退室した人はホントに全部解き終わっての退室なのかは多少疑問ですけど。
ま、なんやかんやで所詮商学部の必修科目の試験ですね。ホントに正確に四則演算ができますかみたいな試験でした。
明日は商業学と経済学基礎。商業学はマーケティング論の基礎みたいな感じで話し聞いてておもしろかったし、割と普通に考えれば当たり前のことが多いから余裕でしょう。試験自体も割と簡単な試験らしいし。経済学基礎は過去問出回ってるからある意味では一番楽。
明日一番きついのはこれらが1,2限だということです。